ラック両手剣パラ紹介25年夏

ラック両手剣パラのダンス トーラムオンライン

トーラムオンラインの世界を、良狩場をもとめて彷徨う冒険者の紹介です。

スピナ&素材集めをしつつ、トーラムオンラインの色んなマップを探索するためのパラとなります。

何だか前回分がインデックス登録出来ないとかでブログとして上手くいかなかったのと、細々してるとはいへ古い記事の情報を上書きしていくのも変かなとも思い、新しく書くことにしました。

ボス素材集めもできるように、レベルを上げてみました。装備がまだ10周年で作成できていないので、今後更新していきたいところです。

ステ振り

ラック両手剣パラのステータス

ステ振りはスピナ&素材集め用なのでLUK極。両手剣らしくSTR極、残りDEXです。日々の狩りやストーリークリア(冒険者の日記含む)で305レベルまで上がり、STRが510に到達しました。

装備

トーラムオンラインのLUK両手剣パラメータ2の装備

このパラの要は変わらず武器と追加装備です。前回分からは変わっていません。

武器はハボンエスパーダの鍛冶屋産(最大MPやMP自然回復が鍛冶屋産の方が高い)。MP自然回復+30が狩りの効率を上げてくれます。最大MP+600なのも見逃せません。スロ有りを鍛冶屋で作成するまでに、80本近いハボンエスパーダが薬品に変換されました。途中で諦めそうになりましたよ…。精錬はCまでTECパラで行い、残りをこの両手剣パラで行ってます。ミスリル鉱石5スタックくらい持っていかれたかな?クリスタルはドン・プロフントです。ATKとSTR、クリティカルまで上げてくれるのが利点です。防御ダウンはまぁ仕方ない。やられる前にヤれば良いのです。

ワッフル髪飾りもMP自然回復+40なのと、クリティカル率+30まで併せ持ってるのが非常に偉い。クリスタルはジブリールⅢです。メインで使うアクセルブレードに距離補正が乗るのですが、遠近両方必要となるため、両方持っててクリティカルも上げて、おまけにMPとMP自然回復も上がるジブリールⅢは非常に有り難いです。

体は周年祭の祝服Ⅴのスロ有りにTECパラで付与をしました。付与内容はATK+6%、STR+10%、クリティカルダメージ+11%、クリティカルダメージ+20、MATK-14%、魔法貫通-8%、回避-22、回避-6%。クリスタにデラックスファイター付けてます。火力についで課題だったHPの低さもこれで解決です。Ⅱにするか、バウガイにするか悩み中。ASPDとAvoidのために軽量化してあります。

特殊は拳ナイフパラでも使っている時駆けの懐中時計エトワーズを刺したASPD特化装備です。他の装備やスキル、料理等により必要な火力&MPは足りており、エトワーズでクリティカル率も足りてしまうため、今まで重視していなかったASPDにも目を向けた形となります。

見た目は両手剣が黄金の大剣、体と追加がハロウィンイベントのファントムメイルとファントムケープ、もう一枠でアイスマントです。ファントムメイルに一目惚れしてしまい、幻重の魔法薬まで使って揃えました。アイスマントの飾りとファントムケープの目の色が揃ってるのも気に入ってる点です。彷徨う亡霊な見た目なので、古風な感じの両手剣として黄金の大剣の見た目を選びました。

スキル振り

ラック両手剣パラのブレードスキル

頑張ってスクリーンショットを繋いだブレードスキルです。10にしてない方が少ないですね。ハンマーダウン、クリーブアタック、ハードヒット、アステュート、スパイラルエアーが前提の5振り、トリガースラッシュは消費MP減るので6振りです。アクセルブレードはスタージェムで10にしてます。ソードテンペストだけ一切振ってません。他は10振りです。

ラック両手剣パラのパルチザンスキル

パルチザンスキルも取りました。ブーメランは合計レベルで威力変わるらしいので3つとも10振りです。

ラック両手剣パラのナイトスキル

ナイトスキルはバインドストライクを10振りしてます。ジェムカート前提ですが、気絶付与できるようになるので、部位破壊用に取得しました。

ラック両手剣パラのハルバードスキル

ハルバードスキルで神速の捌手に10振りました。壁が居ること前提ですが、早く動けた方が秒間ダメージは増えますし、隙も減るので。

ラック両手剣パラのシュートスキル

シュートスキルではロングレンジ、クイックドロー、デコイシューターを10振りしてます。ロングレンジはアクセルブレードに乗るので取ってたのですが、いつの間にか他にも乗るブレードスキルが増えてて嬉しいです。クイックドローとデコイシューターはMP回復用です。

ラック両手剣パラのガードスキル

ガードスキルからミラージュステップを1振りしてます。デコイシューター中に1度だけ移動出来るので、事故軽減に繋がります。

ラック両手剣パラのバトルスキル

バトルスキルはいつもの感じ。クリティカルUPと脅威の威力は10振り。他は前提の5です。攻撃力UPはスタージェムで10にしてます。

ラック両手剣パラのサバイバルスキル

サバイバルスキルは、モブ狩り効率上がるのでMP関連の小さな息抜き、MPブースト、冷静な戦術を10振りしてます。

ラック両手剣パラのサポートスキル

サポートスキルではブレイブオーラを10振りしてます。モブでは関係ないですが、ボスの1確ラインが変わったりするので。

他は縮地と装備精錬も1振ってます。LUCK振りの影響で成功も失敗もし難いので、ミスリル鉱石を装備に練り込むのはこのバラの仕事となります。

スタージェム

トーラムオンラインのLUK両手剣パラメータ2で使うスタージェム

だいぶお金かけて集めました。出来るだけ効率よくスタージェムを使いたいので、スキルポイント10と交換になるように選定しました。メインで使うアクセルブレードが1番安かったです(解せぬ)。

死んだふり、応急手当は傭兵用なので入れ替え候補です。アクセルブレード、収集率UP、素材加工も狩り用なので、必要に応じて変更可。両手持ちと攻撃力UPは常時付けてても良いかな。ただ攻撃力UPは前提の5振りと被っているのとお高いため、他のスタージェムと変えても良いかもしれません。両手持ちも怪力乱神取る人では被りがちになるかも?

ジェムカート

ラック両手剣パラのジェムカート

続いてジェムカートです。ひなたぼっこ(Max4)とアクセルブレード・延長(10程度)が必須なのは変わらず。新しく増えたのは無の構えです。コンボ不使用で1.1倍に火力上がるので是非欲しいと思ってたのです。拳ナイフパラでストゥディの実験Lv170ラビランス地区周回を頑張りました。敵を倒すとMP回復するモンスターハントも入手でき、モブ狩り用のジェムカートはだいたい揃った感じでしょうか。次は部位破壊用にバインドストライク・変化が欲しいところ。遠距離用にオーラブレイド・剣圧とかも欲しい。拳ナイフにはまだまだ頑張って貰わねばなりませんね。

コンボ

ラック両手剣パラの近距離コンボ

縮地で近づいてからの近距離用火力コンボです。シャットアウトはコレを足すことで倒しきれるなら付けます。後隙が大きいので、反撃を受ける可能性が有るなら外します。

ラック両手剣パラの遠距離コンボ

遠距離用のコンボです。痛床とか範囲攻撃を避けた上での追撃用です。オーラブレイド・剣圧が手に入ったらまた少し変えるかもです。

所感

最新ストーリーのモブもハイアクセルブレード一撃で狩れるようになりました。武器作成頑張った甲斐があって非常に満足です。これでマップ巡りが捗ります。

GuardやAvoidで一撃取れないのが面倒なので、防御崩しや先読みが欲しい今日この頃です。欲は尽きませんね。

注意点としてハイアクセルブレード使わない場合、微妙にクリティカル率足りてないので、特殊やオシャレ装備で調整が必要になります。

タイトルとURLをコピーしました