今日も今日とてトーラムオンラインの世界を彷徨っていきます。今日は両手剣を求めてアクアスティダ・入り口に行ってきました。岩肌を水が削った跡なのか、不思議な水場となっています。出てくるモンスターも水生生物な見た目がメインで、一部コエヌヴィアに取り憑かれてそうなのがいます。
狩果まとめ
店売りスピナ最大12430s
素材にすると以下となりました。
- 金属840、獣品1850、布地3496、薬品448
- 布地8036、獣品3450
- 金属2160、獣品2500、薬品4994、魔素110
経験値は基礎経験値換算で353822でした。
今回からは入手した武器数と()書きで特性付きの数も記載します。
- 自動弓☓7(0)
- 両手剣☓18(5)
店売りスピナが良い感じになりました。布地も狙えますね。まぁそれより特性狙いの両手剣なのですが。
マップ紹介

行き方はスピナでメナブラ平原→ラートゥム湿原→アクアスティダ・入り口となります。
珍しく全種プレビュー狩りができます。上図マップの数字の位置からモンスターの方向を向いてプレビューに移行し、アクセルブレード連打がいい感じでした。他のモブに突っ込まないし、地形に引っかからないのは非常にありがたいですね。
モンスター紹介兼狩果紹介
狩れるモンスターは以下3種です。狩果は5分間ひたすら両手剣パラでアクセルブレードした結果となります。もちろんソロプレイです。モンスター討伐ボーナスは無しです。

ポビドン
- ①マップ上
- Lv258、水属性(弱点風)
- 212体討伐
- 経験値(基礎経験値換算)215392
- ドロップ品
- 侵食された表皮☓158
- 不気味な大臼歯☓74
- 内に潜む眼球☓16
- カースドバレット(自動弓)☓7
- 店売りスピナ7454s
- 素材ポイント
- 金属840
- 獣品1850
- 布地3496
- 薬品448

ヒドロ
- ②マップ左下
- Lv260、水属性(弱点風)
- 398体討伐
- 経験値(基礎経験値換算)353822
- ドロップ品
- 海月の布切れ☓300
- 貝殻の平手☓138
- ゼラチン質の傘☓38
- アクセツインテール(追加装備)☓6
- 店売りスピナ11864s
- 素材ポイント
- 布地8036
- 獣品3450

フカ
- ③マップ右下
- Lv259、水属性(弱点風)
- 313体討伐
- 経験値(基礎経験値換算)291090
- ドロップ品
- 巻き付き昆布☓227
- ザラザラの楯鱗☓100
- 危険なフカヒレ☓22
- セイクリッドアクス(両手剣)☓18
- 店売りスピナ12430s
- 素材ポイント
- 金属2160
- 獣品2500
- 薬品4994
- 魔素110
ドロップ品の使い道
マケ売りはアップデート等で価格変動するので数値は記載しません。都度ご自身でお調べくださいm(_ _)m
侵食された表皮、不気味な大臼歯、内に潜む眼球、カースドバレット、海月の布切れ、貝殻の平手、ゼラチン質の傘、アクセツインテール、巻き付き昆布、セイクリッドアクスは使い道がないので素材か店売りで良いと思います。
不気味な大臼歯は抜刀剣の斜陽の素材(15)となります。鍛冶スキルの熟練度上げには使えるかも?
内に潜む眼球は追加装備のハートシッポの素材(10)となります。安定、命中、速度の上がる猫らしい装備。問題はフィールドボス素材が必要な点。手間がかかるので…。
貝殻の平手は弓のシルフィードボウの素材(15)となります。鍛冶スキルの熟練度上げには使えるかも?
ゼラチン質の傘は追加装備のメリゴラパラソルの素材(25)となります。現状メリゴラパラソルはMATK+%最上位なんだけど、ドロップ品のモンスターインクと同等だし、火力面ではイベント産の方が優秀だしで、わざわざ作る程でもなさそう。
ザラザラの楯鱗は追加装備の重鉄の腰甲の素材(30)となります。物魔異常耐性がついてDEF400超え。壁さん向けですが、重装両手剣で使えないかと考え、スロ有り狙いで作成中。失敗したものはマケに流しており、値崩れしてるかも。
危険なフカヒレは追加装備のリボンピアスの素材(16)となります。近距離と物魔耐性、付与停止(怯み)が付いてます。こっちも両手剣で使えそうなので狙ってみたいのですが、フィールドボス素材が必要なんですよね…。
以下カースドバレットとセイクリッドアクスとアクセツインテールの見た目となります。



所感
追加装備の素材も入手できて、両手剣狙えて、特性移したらスピナにもなって、個人的には美味しい狩場だと思ってます。
今後も両手剣落とす狩場を順に回っていこうかと思います。

コメント